WALKING

山の辺の道

長岳寺 鐘楼門(しょうろうもん)

紅葉に彩られた日本最古の鐘楼門。弘法大師創建当初の建物で国の重要文化財。

三輪から奈良へ通じる古道「山の辺の道」は、「日本書紀」にその名が残り、日本最古の道といわれている。古代の人々も眺めたであろう風景を見ながら、のんびり歩こう。

コース距離:約10.5 km 移動時間:約2 時間30 分

  • 1.仏教伝来の地碑

    初めて日本に仏教が伝来した地であり、また、遣隋使の小野妹子が帰国したのもこの地といわれる。

  • 2.金屋の石仏

    石板に浮き彫りされた釈迦如来像(右)と弥勒如来像(左)。

    国の重要文化財。

  • 3.大神神社 拝殿

    大神神社のご祭神は三輪山の大物主大神。人間生活の守護神として尊崇されている。

    拝殿は家綱公により再建された。国の重要文化財。

    TEL:0744-42-6633

  • 4.狭井神社薬井 戸

    三輪の神様の荒あら魂みたまをまつる神社。病気平癒の神様として信
    仰が篤く、万病に効くという薬水が湧き出る薬井戸がある。

     

     

     

     

  • 5. 大直禰子(おおたたねこ)神社

    三輪の大神様の子孫の大直禰子命(若宮様)をまつる。国の重要文化財。

  • 6.檜原神社

    天照大御神が伊勢に移った後、「元伊勢」として天照大神をまつる神社。

  • 7.景行(けいこう)天皇陵(渋谷向山古墳)

    ヤマトタケルノミコトの父と伝えられる第12 代景行天皇の陵墓とされる。全長約300 m。

  • 8.崇神(すじん)天皇陵(行燈山古墳)

    周濠に沿う緑が美しく、山の辺の道を歩く人々の休憩場所としても親しまれる。全長約242m。

  • 9.長岳寺

    9世紀建立の名刹。多くの文化財が残り、四季折々の美しい自然が楽しめる。TEL:0743-66-1051

  • 山の辺の道は、桜井市の海柘榴市から、三輪を経て天理市の石上神宮までを一般的に指す。ここでは桜井駅から柳本駅まで、山の辺の道の南半分のコースを歩く。

    まずは、桜井駅から仏教伝来の地碑をめざす。百済の使者が、この地に初めて仏教を伝えたとされている。

    国の重要文化財となっている金屋の石仏を見学し、日本最古の神社といわれる大神神社へ。三輪山を御神体とするため本殿はなく、拝殿を通して山を拝む。境内には複数の摂末社がある。大直禰子神社は大物主大神の子孫をまつり、狭井神社は病気平癒・身体健康のご利益があるという。檜原神社の周辺は大和平野の眺望スポット。

    さらに歩くと、ヤマトタケルノミコトの父、景行天皇の陵墓がある。4世紀の古墳としてはわが国で最大規模とされる。その先には、大和朝廷の創始者とされる崇神天皇の陵墓がある。
    崇神天皇の陵墓から長岳寺へ向かう。長岳寺は弘法大師が創建した古刹で、庭の紅葉が美しい。参拝したら、柳本駅から帰路につこう。

    山の辺の道には随所に万葉の歌碑が建ち、読みながら歩くのも楽しい。また道端の無人販売所では、干柿やみかんなどが売られている。のどが渇いたり小腹がすいたりしたら気軽に頬張ることができ、ありがたい。

    時間と体力に余裕があれば、井寺池ほとりにあるヤマトタケルノミコトの歌碑や箸墓古墳、国技発祥の地といわれる相撲神社、また柳本駅近くの黒塚古墳と展示館に立ち寄るのもおすすめ。

INFORMATION

JR 万葉まほろば線桜井駅、または近鉄大阪線桜井駅下車
●京奈和自動車道「木津IC」から約40 分

桜井市観光協会
TEL:0744-42-7530

https://sakurai-kankou.jimdo.com/

●天理市観光協会
TEL:0743-63-1242

https://kanko-tenri.jp/

 

ちょっと寄り道

  • ヤマトタケルノミコトの 歌碑(揮毫者 川端康成)

    「大和は  国のまほろば  たたなづく  青がき  山ごもれる  大和し  美うるわし」

     

  • 箸墓古墳

    わが国最初の巨大古墳として知られ、倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)の墓とされる。卑弥呼の墓という説もある。

  • 相撲神社にある碑

    日本書紀によると国内で初めて天覧相撲が行われたという。境内に「勝利の聖」の碑が立つ。

  • 黒塚古墳

    全長約130 mの前方後円墳。状態が良好な三角縁神獣鏡が多数出土した。

  • 三輪そうめん

    奈良時代、大神神社神主の次男殻主(たねぬし)が、この地に適した小麦の栽培を行い、小麦と三輪山の清流で作り始めたのが三輪そうめんの起源とされる。

  • ※営業時間や料金などは変更される場合があります。
    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業時間の短縮や変更、臨時休業、閉鎖等の対策を講じている施設・交通機関があります。詳細は施設HP等でご確認ください。

CONTENTS