WOMAN'S HEALTH
受けましょう!婦人科検診
40歳以上は2年に1回、
乳がん検診を受けましょう
近年は、世界的に乳がんにかかる人が増えており、日本では毎年約10万人の女性がかかると推定されています。また、生涯で日本人女性の9人に1人が乳がんにかかるとの報告もあります。とくに40歳前後を境に乳がんで亡くなる人が増え始めることから、早期発見・早期治療のためにも、40歳以上は定期的に乳がん検診を受診することが重要です。
マンモグラフィ検査と超音波検査
日本の40〜69歳の乳がん検診受診率は過去2年間で50%に満たず、欧米の70%前後に比べて低いことが指摘されています。乳がん検診には、マンモグラフィ検査と超音波検査があります。
マンモグラフィ検査は、死亡率の減少効果が認められ、40歳以上の女性が2年に1回、定期的に受診することを国が推奨する乳がん検診です。ただし、マンモグラフィ検査は乳腺の濃度に影響を受けるため、乳腺の濃度が密な高濃度乳房の40代以下の人ではがんを発見しにくいといわれ、乳腺の濃度に影響を受けない超音波検査が適しているとされています。
-
マンモグラフィ検査
【方法】乳房を圧迫してX線写真を撮影
【特徴】・圧迫により痛みを感じることがある
・小さな石灰化(細胞の死滅)を検出できる
・高濃度乳房では精度が落ちる
・妊娠中は検査できない -
超音波検査
【方法】乳房に超音波をあてて画像を撮影
【特徴】・痛みを感じることはない
・小さな石灰化(細胞の死滅)を検出できない
・高濃度乳房でも精度が落ちない
・妊娠中でも検査できる
20代からのブレスト・アウェアネス
乳がんは自分で見つけることができる数少ないがんです。20代でかかることは稀ですが、若い世代の罹患率も増えているので、20代のうちから自分のカラダに関心をもつことが大切です。
ブレスト・アウェアネスは「乳房を意識する生活習慣」のことで、日頃から自分の乳房の状態を知るためのセルフチェックなどをすすめています。
【セルフチェックのポイント】
①乳房に触れるときは、指先でつままず、指の腹で軽く押すようにする
②乳がんができやすい乳首から上部、とくに外側をよく確認する
監修:丸の内の森レディースクリニック 院長/医学博士 宋 美玄(そん みひょん)
20歳代は2年に1回、
子宮頸がん検診を受けましょう
子宮頸がんの罹患率は20~40代の女性で増えています。20歳代は2年に1回、定期的な子宮頸がん検診を受診することが推奨されていますが、受診率は50%に満たない状況です。早期発見・早期治療のためにもお住まいの市区町村から無料クーポン※が届いたら、ぜひその機会に子宮頸がん検診を受診しましょう。
※国は、20~40歳までの5歳刻みの年齢の女性に対し、子宮頸がん検診無料クーポンを配付しています。
細胞診とHPV検査
子宮頸がんの検査方法には、「細胞診」と「HPV検査単独法」があります。
子宮頸がんの罹患率減少効果を示す確実な証拠があり、運用方法が確立されている「細胞診」を国は推奨しています。細胞診は、がんや前がん病変の細胞を見つける検査なので、子宮の入口である頸部の細胞を採取する必要があるため敬遠しがちですが、早期発見・早期治療のためには積極的に受けることが大切です。
一方、HPV検査は、HPVウイルスに感染しているかどうかを見る検査で、細胞診と同様に子宮頸部の細胞を医師が採取します。HPV検査単独法は2024年4月から準備のできた市区町村から導入され、30~60歳の女性を対象に5年間隔での受診が勧奨されています。
HPVワクチンで予防も
子宮頸がんは、主に性交渉によってHPV(ヒトパピローマウイルス)に感染することが原因とされるため、ワクチンで予防できる稀有ながんです。性交経験のない10代でHPVワクチンを接種することが望ましいとされますが、検診でウイルスに感染していないことがわかれば、20~30代で接種してもその後の感染を防ぐことができます。
HPVに感染すると必ずがんになるわけではなく、ほとんどは自然に体外に排出されますが、まれに子宮にとどまることがあり、100種類以上あるHPVのうち15種類ほどががん化するといわれています。HPVワクチンには、もっともがん化する可能性のある2種類に予防効果がある2価の「サーバリックス」、4種類に予防効果がある4価の「ガーダシル」、9種類に予防効果がある9価の「シルガード9」があり、2価と4価で子宮頸がんの原因の60~70%、9価で約90%をカバーできるといわれています。
なお、「ワクチンを打てば子宮頸がん検診は受けなくていいの?」と思われるかもしれませんが、2年に1回は必ず検診を受けましょう。
監修:丸の内の森レディースクリニック 院長/医学博士 宋 美玄(そん みひょん)
健保の補助制度を利用しましょう
当健保組合では、乳がん・子宮(頸)がんの補助制度があります。
(被保険者、被扶養配偶者は全年齢、その他の被扶養者は35歳以上の方が対象。)
対象の方は、この機会に補助制度を利用して受診しましょう。